オープン当初から、店名を「お盆に大文字が見える」「オ ボン ミエル」と覚えて頂いております。(^^ゞ
明日、8月10日(土)は、「くるくるオトナの夏祭り」に出店の為、店舗は休みです。
「くるくるオトナの夏祭り」の詳しくは、コチラ。
8月16日(金)は、送り火の為 21時まで営業致します。店舗から、大がよく見えます。
※但し、台風の影響がある場合は臨時休業する場合もございます。
ご来店の際は、HPの営業日カレンダーをご確認下さい。m(__)m
オープン当初から、店名を「お盆に大文字が見える」「オ ボン ミエル」と覚えて頂いております。(^^ゞ
明日、8月10日(土)は、「くるくるオトナの夏祭り」に出店の為、店舗は休みです。
「くるくるオトナの夏祭り」の詳しくは、コチラ。
8月16日(金)は、送り火の為 21時まで営業致します。店舗から、大がよく見えます。
※但し、台風の影響がある場合は臨時休業する場合もございます。
ご来店の際は、HPの営業日カレンダーをご確認下さい。m(__)m
暑中お見舞い申し上げます。本日も、ご来店頂きましてありがとうございました。
8月の予定です。ご来店の際は、営業日カレンダーを ご確認ください。m(__)m
8月2日(金)安楽寺くさの地蔵縁日 10時~16時 詳しくは、コチラ。出店の為、店舗は休みです。
8月3日(土)はちみつの日 当店にてイベント開催の為、店舗は貸し切りです。
8月10日(土)山﨑ビオマルシェ 8時半~9時半 詳しくは、コチラ。出店の為、店舗は休みです。
8月10日(土)くるくるオトナの夏祭り13時~17時 詳しくは、コチラ。出店の為、店舗は休みです。
8月15日(木)は定休日ですが、臨時営業致します。
8月16日(金)大文字送り火ナイト営業 12時~21時 店舗からは、大が良く見えます。
8月24日(土)山﨑ビオマルシェ 8時半~9時半 詳しくは、コチラ。店舗は、通常通り営業致します。
※写真は、今朝のミツバチです。ご来店のお客様が「ミツバチの胸のフワフワが可愛い~!」と、仰ってくださいました。もしかすると そのフワフワは、ミツバチにとって 夏は暑いかも知れません・・(-_-;)
【パリ祭に、ついて】
7月21日(日) 14:00~19:00
会場:アンスティチュ・フランセ関西―京都
前売券:一般600円、クラブ・フランス会員500円
当日券:一般800円、クラブ・フランス会員700円
※ 12歳以下は無料
※ 飲食は別途有料
パリ祭は7/14のフランス共和国の成立を祝う日 (Fête nationale)。フランス各地で一日中花火が打ちあげられ、パリではパレードが開催されます。アンスティチュ・フランセ関西では館内で様々なライブやイベントを開催。高木有紀のソプラノ・リサイタルでは、フランス歌曲を中心に、豊かな歌の世界をご堪能ください。アーティスト森太三のワークショップでは、生誕150周年を迎えたマティスのモチーフを使って、エコバッグを制作します。素敵なポートレートを描いてくれる不思議なボックス、マジック・ディピクターも初登場。エルメスのスカーフ等の豪華な賞品が当たるトンボラ抽選会では、エア・カレドニア・インターナショナル航空で行くニューカレドニアのエアチケット(ペア)が当たるかも!?(^O^)V
マルシェ会場では、渡会光晴氏によるピアノ演奏もお愉しみ戴けます。
皆様のご来場を心からお待ちしております!!!(ル・マルシェにはパリ祭入場券のご購入が必要となります。ご了承ください。)
店舗は、出店の為休みです。オープン5周年記念感謝お得セットを少しご用意しました!多種類の蜂蜜をこの機会に是非、お試しください。プレゼント用や、ご自宅用におススメです。
宵山には、何故かいつも夕立があります。そのおかげで、少し涼しくはなります。
さて、おかげさまで、ご予約をたくさん頂いております限定販売!!締め切りは7月25日(木)お渡しは店へ15時~20時の間にお越しください。お支払いは、当日商品お渡し時にお願い致します。
以下ご予約のリストです。ご予約はメール info@au-bon-miel.net または、お電話/FAX 075-200-2913まで。
※イベントに参加の有無に関わらず、どなたでもご予約承っております。
山田牧場
牛乳900ml→¥490
牛乳500ml→¥350
牛乳200ml→¥190
飲むヨーグルト90ml→¥160
加糖ヨーグルト100g→¥140
無糖ヨーグルト400g→¥360
チーズ(ゴーダ)100g→¥650
チーズ(ラクレット)100g→¥650
チーズ(琵琶のトト)100g→¥700
バター100g→¥400
クワルクチーズ→¥380
Au Bon Miel チーズとヨーグルトと牛乳に合う、はちみつセット 90g×3種=特価¥1500
申し訳ありませんが、店舗は、研修に参加のため臨時休業致します。
山﨑ビオマルシェの詳しくは、コチラ。
今回は、5周年感謝セット←お得をお持ちします。お楽しみに!!
写真は、今朝の大文字山火床からです。街中では、祇園祭の真っ最中ですが、大文字山も送り火に向けて作業を進めておられます。今朝も、ロープウェイ(資材用)の点検作業をされていました。作業の方が、「蚊に刺されまくりや~!!」と、叫んでおられました。(^-^;
14日(日)15日(祝日)は、通常通り営業致します。
8月3日は、はちみつの日です。と同時に、
おかげさまでAu Bon Mielは5周年を迎えます。
皆様へ感謝の気持ちを込めまして、今回もビックゲストをお招き!
日本産チーズの源流を支える搾りびと
信楽 山田牧場 牧場長 山田 保髙氏(写真)をお迎えして、牛乳やチーズ、そして牧場への想いについてお話して頂きます。
牧場長さんは、とにかく、動物がお好き!牧場には、小さな金魚からダチョウまで、牛さん以外にも たくさんの動物が暮らしています。その愛情で育まれて完成した美味しい牛乳やヨーグルト・チーズ・etc.を当日 販売もしますので この機会に是非、お買い求めください。
※数に限りがありますので、ご予約をお勧めします。(下記商品リストをご参考ください)
牧場長さんのお話の後は、もちろんご試食タイム!!
蜂蜜を たっぷりかけて、お楽しみください!!
全て、こちらでご用意していますので手ぶらでお気軽にお越しください。
何が出るかは、当日のお楽しみ!!(^O^)/
山田牧場さんの、詳しくは、https://www.no-fu-yamadabokujyou.com/
ご参加のお申し込みは、お名前・参加人数・お電話番号を
メール:info@au-bon-miel.net 又は、電話075-200-2913で承ります。
先着10名様(受付開始後、既にご予約を頂いておりますので、ご希望の際はお早めにm(__)m)
日時:8月3日(土)13:30~15:00
講師:信楽 山田牧場 牧場長 山田 保髙氏
開催場所:Au Bon Miel 京都市左京区北白川久保田町60-13
参加費:3000円(食べ比べ蜂蜜セットのお土産付)
山田牧場 ご予約商品リスト
※ご予約は参加するか否かに関わらず、 どなたでも出来ます。ご希望の商品名+数量を書き加えてメールでお申し込みください。お渡しは、8月3日(土)15時~20時。キャンセルは出来ませんのでご注意下さい。ご予約は、7月25日で締め切らせて頂きます。
商 品 | 単価(税込) | |
牛乳900ml | 490 | |
牛乳500ml | 350 | |
牛乳200ml | 190 | |
飲むヨーグルト90ml | 160 | |
加糖ヨーグルト100g | 140 | |
無糖ヨーグルト400g | 360 | |
チーズ(ゴーダ)100g | 650 | |
チーズ(ラクレット)100g | 650 | |
チーズ(琵琶のトト)100g | 700 | |
バター100g | 400 | |
クワルクチーズ | 380 |
上が、ハイジちゃん。下が、ひとみさんです。まつ毛が長くて目が大きくて、とっても可愛い~~❣
京都は祇園祭が始まりました。毎年、梅雨の蒸し暑さの中、お祭りの為の大変な作業が続きます。
少し動くと、ジト~~っと汗が噴き出すこの季節、できれば帰ったら ご飯より先ずお風呂で汗を流したいですね。
そんな時におススメが当店のトルコ産オリーブの実から採れた有機栽培オイルのみを使用して作られた石鹸です(写真)。この石鹸の原料となるオリーブオイルは全て食用のオーガニックオイルが使用されています。保存料・防腐剤・着色料フリー。泡立てネットを使うと、とても細かい繊細な泡立ちで 香りも洗い心地もやさしい石鹸です。もちろんハチミツ・ミツロウが入っていますので保湿効果も!!洗顔にも使えます。是非、一度お試しください。120g¥800のところ→5周年感謝価格¥648(税込)
7月の出店予定です。営業日カレンダーも合わせて、ご確認ください。
8日(月)出張のため、臨時休業致します。
13日(土)山﨑マルシェ 申し訳ありませんが、午後から研修に参加の為、臨時休業致します。
21日(日)日仏マルシェ(予定)店舗は、休みです。
27日(土)山﨑マルシェ 店舗は、通常通り営業致します。
28日(日)大原ふれあい朝市 店舗は、通常通り営業致します。
29日(土)のle marcheは、雨でも開催されます。今回は、音楽ライブ同時開催です。
詳しくは、コチラ。
お向かいのマンシェール(パン屋さん)のご主人が「蜂の事が書いてあるので」と、貸して下さった『スガレ追ひ』。昔の本なので、言葉が分からなくて正直読むのに苦労しました。ただ、読み終えると面白かった!著者 井伏鱒二さんの作品は、『黒い雨』くらいしか知りませんでした。後半がスズメバチの捕獲などのお話ですが、養蜂経験が少々あるおかげで、光景が目に浮かびます。逆に知らない人にとっては、興味がないと難しい内容かも知れません。養蜂家さんには、おススメです。(^^)
そのマンシェールさんで、今はまっているのは塩パン。塩に、こだわっておられます。塩パンには、蜂蜜をつけないで そのまま頂きます。その後、口の中に残った塩味と チーズ+蜂蜜が これまた美味しいので。
29日は出店の為、店舗は休みます。
30日(日)は、12時~19時まで通常通り営業致します。
今朝の大文字山三角点は、24℃。あべのハルカスどころか、京都タワーでさえ霞んで見えません。湿度が高すぎ~~(*_*; 汗が噴き出ます。山へはいつも、蜂蜜入り経口補水液を持参しています。これからの季節、登る方は多めに持って行ってください。
三角点から、いつも上半身裸の常連さんと一緒に下山。(初めてあった人は多分(◎_◎;))
下山途中、少し足を滑らせたら「杖使って下さいよ~」と言われて爆笑。(確かに宝の持ち腐れ)登りの常連さんから「女性といる時ぐらい、裸はあかんで」「いや、そんな関係なんで」ここで又、皆さんと爆笑。大文字山での常連さんとの会話はウイットに富んでいて楽しいです・・が、
心配なのは、かかり木の多さ。常連さん曰く、昨年の台風で出来たかかり木や倒れてきている樹が少しずつ下がってきているとの事。頭上注意です。
登山口では、地下式貯水槽のお掃除をされていました。
蜂蜜入り自家製経口補水液・・お水500ml+塩少々+蜂蜜大さじ1+レモンお好み(柚子も爽やかです)
22日(土)山﨑ビオマルシェに出店しますが、店舗は通常通り12時~19時まで営業致します。