
7月19日(日)10~16時ル・マルシェに出店します。詳しくは、コチラ。
7月20日(月)21日(火)は、ハニーズコーヒー開店にあたり、店内を配置換えしますので、申し訳ありませんが臨時休業致します。
明日は、熱中症にお気を付けください。m(__)m

7月19日(日)10~16時ル・マルシェに出店します。詳しくは、コチラ。
7月20日(月)21日(火)は、ハニーズコーヒー開店にあたり、店内を配置換えしますので、申し訳ありませんが臨時休業致します。
明日は、熱中症にお気を付けください。m(__)m

唯一、開催決定だったLe Marcheが雨の為、中止になりました。次回開催予定は4月5日(日)です。
とは言え、明日は3月8日「みつばちの日」です!予定通り、ご来店のお客様にクイズを1問挑戦して頂いて、正解の方にはミニ蜂蜜をプレゼント!クイズの難易度は、お客様に合わせます~♬お楽しみに!(^^)v
で、今朝もトコトコ山登り。大文字山火床は3℃。三角点は5℃。山頂の火床でお友達のお誕生日を祝うためにケーキ(写真)を作っておられました。とても楽しそうでいらっしゃいました。今年は、自分でやってみようかなぁ~

土曜日とあって、団体さんも登っておられました。久しぶりに、お天気も良かったです。

三角点では、見慣れない鳥さんが?かわいい~~♪キツツキは、コンコンとつついている音と、ギャァ~と言う鳴き声は聞こえますが姿がなかなか捉えれません。ミツバチと鳥を撮影するのは、待ち伏せが一番だと思います。

なんと!百万遍知恩寺さんの3月の御朱印には、ミツバチが飛んでいます!!ミツバチフアンの方は、是非お参りに行ってください。ご住職様は、様々な花粉アレルギーをお持ちで蜂蜜は召し上がられないそうです。店の事は、知って下さっていました。嬉しい事です♡

3月8日は、語呂合わせから3(みつ)8(はち)で、みつばちの日です。
その日、開催されますle marcheは予定通りフランス総領事の判断により、開催の方向ですすめることとなりました。当店も、出店致します。
詳しくは、コチラ。
そこで!蜂蜜をお買い上げのお客様に、店主が出題しますミツバチクイズに1問答えて頂いて正解されましたら、先着20名様に お好きなミニ蜂蜜30gを一つプレゼントします。クイズの難度はお客様に合わせます。(笑)
おたのしみに なさって下さい。(^O^)/
※出店の為、店舗は休みです。m(__)m

明日から3連休が始まります。当店は、通常通り営業致します。
さて、今、京都は菜の花が満開です。約5か月間も咲き続ける菜の花は、花の少ないこの時期、ミツバチにとっては大切な蜜源植物です。菜の花畑は養蜂家さんのお庭でしばしば見かけますが、ミツバチの為に食べないそうです。ミツバチ愛を感じますね。菜の花畑では、お天気が良ければミツバチが蜜を集めて飛び回っています。小さいその姿は、なかなか見つからないかも知れませんが、耳を澄ましてみてください。小さな羽音が聞こえるかもしれません。

菜の花の香りは、とても良い香りがします。なので、蝶々など様々な昆虫が訪花しています。


3月は、イベントに出店のため、ご迷惑をおかけしますが不規則な営業になります。お手数をおかけしますがご来店の際は、営業日カレンダーをご参照ください。
イベント出店
3月8日(日)10~16時アンスティチュ・フランセ関西 ガーデン 詳しくは、コチラ。
3月22日(日)10~16時宝ヶ池公園いこいの森 詳しくは、コチラ。
※両日とも、出店の為店舗は休みです。

本日は、雪のちらつく寒い中 Au Bon Miel企画第28回のイベントにご参加頂きましてありがとうございました。皆様には、イベントのタイトル通りコーヒーの香りと甘い蜂蜜と共に、ゆる~い時間を楽しんで頂きました。

先ずは、当店で販売中のブレンドコーヒー豆をそれぞれ単品で3種類+蜂蜜で飲み比べをして頂き、最後にそれらのブレンドコーヒーをお試し頂きました。

中でも、モカのフルーテイな香りが大人気!蜂蜜との相性も良いです。お湯を注がれる龍先生の手元を皆さんと一緒に興味深々でのぞき込んでいました。注ぐ際の左手のポーズは、実は何も役に立っていないそうです。(笑)

泡立ちについても深く教えて頂きました。泡立ちが悪いのは豆の鮮度が悪いのも原因の一つとか。豆の鮮度が何より大切!と教えて頂きました。フィルターも白を使っておられます。生成り色は時として、樹木っぽい香りが出る事もあるからだそうです。

おやつタイムは、深入りコーヒーを使ったコーヒーゼリー!キルギス産の蜂蜜を合わせて頂きました。皆さんもくもくと舌鼓。龍先生のリズム感溢れる会話に、時間があっという間に過ぎました。

珈琲と蜂蜜を合わすと、蜂蜜の中のミネラルがコーヒーの渋み+苦味を抑えてくれます。鉄分吸収も良くなるので美味しさだけではなく、からだにもオススメ!そして、何んと言っても香りは、脳に直接反応してリラックス効果が!珈琲に一さじの蜂蜜を、是非、皆様もお試しください。龍先生は理系だそうですが、今日のレクチャーは正に、ちょっとした化学実験でした。龍先生、本当にありがとうございました!!

Au Bon Miel 企画 第28回イベント開催決定!!
Au Bon Mielブレンド珈琲の発売を記念して「珈琲と蜂蜜で、至福のひと時を過ごす方法」を、開催します。
蜂蜜のための珈琲をブレンドして下さいました、自家焙煎コーヒーCaffe’Micio コーヒーロースター 龍 敦先生をお招きして、先生の珈琲への熱い想いのお話しと共に、今回は皆様の五感を満たして頂けるような企画に致しました。
先ずは、龍先生が目の前で淹れて下さる珈琲の飲み比べ。そして、それぞれに多種の蜂蜜も合わせて違いが分かる大人になって頂きます。(ちょっと、古いコピーですが)もうひとつ!イベント限定特製コーヒーゼリー!!(←これも、豆からこだわります)も、ご堪能頂きます。
龍先生は、マシンガントークなので講演会終了後、毎回 声がかれるそうですが、今回は、蜂蜜があるので大丈夫でしょう。珈琲の淹れ方などのテキストも作って下さっているので、プロの職人技を盗めるチャンス!
ご参加の皆様には、珈琲と蜂蜜の香りを存分にまとって頂きます!!
香りは、人間の五感の中で直接脳に働きかける重要な存在とお香の老舗 松栄堂さんに教えて頂いた事があります。寒い季節は、心も体も緊張しがち。是非!ご参加頂いて、至福のひと時をお過ごしください。当日は、Caffe’Micioさんの珈琲豆の販売もいたします!!
開催日時:2020年2月9日(日)14時~15時半
開催場所:当店 〒606-8266 京都市左京区北白川久保田町60-13
Tel:075-200-2913
◇お車の場合は、近くにコインパーキングがございますのでご案内します。
参加費:3000円(税込)(120gサイズの蜂蜜のお土産付)
定員:10名様 先着順(中学生以上)
お申し込み方法:お電話又は、メールでお願い致します。 info@au-bon-miel.net
◇当日は、全てこちらでご用意しますので手ぶらでお気軽にお越しください。
※イベント日は、申し訳ありませんが貸し切りの為、店舗は休みます。
コーヒーロースター 龍 敦先生のプロフィール
数々の飲食店で調理経験を積みながら、自作焙煎機でコーヒーの焙煎を始める。2014年よりケータリング、卸販売を中心に活動を本格化。 オーガニック、フェアトレードのコーヒーを軸に生産者と消費者を繋ぎ、モノとヒトのより良い関係を伝え続けておられます。

洛北阪急スクエア 1階特設スペース「スクエアマルシェ」にて
お正月明けの3連休、1月11日(土)~13日(月・祝)の3日間 出店致します。
寒くて身体が動かない時は内から温めましょう~。そして、無理しない無理しない。
そんな時オススメの、限界突破しょうが物語もお持ちします。
少しですが、新春福袋も作ってお持ちします。ご来場お待ちしています!
スクエアマルシェの詳しくは、コチラ。
※申し訳ありませんが、開催期間中 店舗は休みです。m(__)m
※9日(木)は、定休日ですが振替で営業します。m(__)m