
次回マーケット出店のお知らせ。

夏の疲れが、ボチボチ出てくる9月。
そんな時、オススメは「そばの蜂蜜(写真)」です。なぜなら、そばは ミネラルが豊富なので免疫力をアップと同時に基礎体力を上げる効果が期待できます。当店の「そばの蜂蜜」は、茨城県の在来種「常陸秋そば」の花の蜂蜜で、そば蜂蜜の独特のクセが少しマイルドです。是非、一度ご試食してみてください。ガレットに、よく合います。
さて、9月のマルシェ出店の予定です。不規則な営業になりますので、ご来店の際はお手数をおかけしますが、営業日カレンダーをご確認ください。
9月14日(土)FANTASTIC MARKET in EIDEN 10時半~16時 詳しくは、コチラ。店舗は、出店の為休みです。
9月15日(日)Le Marche 10時~16時 詳しくは、コチラ。店舗は、出店の為休みです。
9月22日(日)京都オーガニックナーレ!@ラクエ四条烏丸10時半~17時半 詳しくは、コチラ。店舗は、出店の為休みです。
9月28日(土)研修に参加の為、店舗は休ませて頂きます。m(__)m
9月29日(日)irodori marche 恵文社一乗寺COTTAGE 10時~15時50分 詳しくは、コチラ。店舗は、出店の為休みです。
Au Bon Mielでご紹介させて頂いているニホンミツバチの蜂蜜に、ニューフェイスが加わりました。
「こくら」は、小倉城でも知られている福岡県北九州市で採れた蜂蜜です。百花蜜ですが、樹木の花も多く含まれます。養蜂場はミツバチにとって自然に恵まれた良い環境にあり 10月、蜂蜜のお話しに伺う予定です。
風味はと言うと、先ず、香りが強い事。蓋を開けたとたんに、栗でもなく、蕎麦でもない ・・表現力に乏しいので正しくお伝え出来ないのが残念ですが、コーヒーやチーズ、中華料理の隠し味(例えば酢豚とか)におすすめです。酸味が少なく、ニホンミツバチの蜂蜜の一つの特徴である食べた時は濃厚なのに、後味がさっぱりとした甘味。ニホンハチミツ好きの方には、是非一度、お試し頂きたい蜂蜜です。熱中症予防としてミネラル不足にも、お役立てください。 200g¥3800 90g¥1900
オープン当初から、店名を「お盆に大文字が見える」「オ ボン ミエル」と覚えて頂いております。(^^ゞ
明日、8月10日(土)は、「くるくるオトナの夏祭り」に出店の為、店舗は休みです。
「くるくるオトナの夏祭り」の詳しくは、コチラ。
8月16日(金)は、送り火の為 21時まで営業致します。店舗から、大がよく見えます。
※但し、台風の影響がある場合は臨時休業する場合もございます。
ご来店の際は、HPの営業日カレンダーをご確認下さい。m(__)m
昨日、ご講演頂きました山田牧場(昔、元は百万遍で酪農をされていました)の牧場長 山田先生のお話は、正に現場でないと知り得る事のない深いお話ばかりでした。その、酪農を長年続けられてきた搾りびとの手は、驚くほど大きな手をしていらっしゃいます。(写真)手前の比較対象は女性の手です。実際、お相撲の大鵬さんより大きいそうです。
先ず、搾りびとの訓練として 盃に水を入れて腕に乗せ、こぼれないようにして搾る。つまり、乳房を引っ張ってはいけないそうです。現在では搾乳機を使われますが、昔は手から 牛の様々な情報を得て経験を重ね そして美味しい牛乳を搾る技を極められたのだと知りました。酪農も養蜂も、技術は日進月歩で進んでいます。しかし、生き物を相手にするという難しさ、基本の大切さを忘れてはいけない。現場は、やはり厳しいです。
楽しいジョークも交えて分かりやすく酪農を教えて頂きました山田社長、本当にありがとうございました。
乳製品と蜂蜜の相性は、とても良いです。牧場の従業員の皆さんは、歯医者さん知らずだそうです。蜂蜜とカルシウム豊富なミルクで、美味しいハニーミルクを 皆様も是非一度、お試しください。山田牧場の詳しくは、コチラ。
そして、「長崎 清子の酪女的小さな写真展」も同時開催中。こちらは、8月31日まで。
「牛さんが可愛い!!」を連呼して止まない長崎さんは、酪農に携わって11年のプロ。その毎日の光景をプロの目線で撮っておられるので 貴重な写真ばかりです。
暑中お見舞い申し上げます。本日も、ご来店頂きましてありがとうございました。
8月の予定です。ご来店の際は、営業日カレンダーを ご確認ください。m(__)m
8月2日(金)安楽寺くさの地蔵縁日 10時~16時 詳しくは、コチラ。出店の為、店舗は休みです。
8月3日(土)はちみつの日 当店にてイベント開催の為、店舗は貸し切りです。
8月10日(土)山﨑ビオマルシェ 8時半~9時半 詳しくは、コチラ。出店の為、店舗は休みです。
8月10日(土)くるくるオトナの夏祭り13時~17時 詳しくは、コチラ。出店の為、店舗は休みです。
8月15日(木)は定休日ですが、臨時営業致します。
8月16日(金)大文字送り火ナイト営業 12時~21時 店舗からは、大が良く見えます。
8月24日(土)山﨑ビオマルシェ 8時半~9時半 詳しくは、コチラ。店舗は、通常通り営業致します。
※写真は、今朝のミツバチです。ご来店のお客様が「ミツバチの胸のフワフワが可愛い~!」と、仰ってくださいました。もしかすると そのフワフワは、ミツバチにとって 夏は暑いかも知れません・・(-_-;)
【パリ祭に、ついて】
7月21日(日) 14:00~19:00
会場:アンスティチュ・フランセ関西―京都
前売券:一般600円、クラブ・フランス会員500円
当日券:一般800円、クラブ・フランス会員700円
※ 12歳以下は無料
※ 飲食は別途有料
パリ祭は7/14のフランス共和国の成立を祝う日 (Fête nationale)。フランス各地で一日中花火が打ちあげられ、パリではパレードが開催されます。アンスティチュ・フランセ関西では館内で様々なライブやイベントを開催。高木有紀のソプラノ・リサイタルでは、フランス歌曲を中心に、豊かな歌の世界をご堪能ください。アーティスト森太三のワークショップでは、生誕150周年を迎えたマティスのモチーフを使って、エコバッグを制作します。素敵なポートレートを描いてくれる不思議なボックス、マジック・ディピクターも初登場。エルメスのスカーフ等の豪華な賞品が当たるトンボラ抽選会では、エア・カレドニア・インターナショナル航空で行くニューカレドニアのエアチケット(ペア)が当たるかも!?(^O^)V
マルシェ会場では、渡会光晴氏によるピアノ演奏もお愉しみ戴けます。
皆様のご来場を心からお待ちしております!!!(ル・マルシェにはパリ祭入場券のご購入が必要となります。ご了承ください。)
店舗は、出店の為休みです。オープン5周年記念感謝お得セットを少しご用意しました!多種類の蜂蜜をこの機会に是非、お試しください。プレゼント用や、ご自宅用におススメです。