
明日は、定休日ですが昼からゴソゴソ店で仕事をしていますので、ご用の方はお声かけて下さい。
写真は、mercado.でgetしたジェルメさんのバケットとむすびやさんのレモンです。バケットは、燻製ナッツ&蜂蜜とチーズを合わせて、レモンはアカシアで蜂蜜漬けを作る予定です。
ご報告が遅くなり、申し訳ありません。
毎日マルシェ mercado.(メルカド)スペイン語で市場の意味です。無事、オープンしました。
場所は
THE SITE
京都市左京区田中東春菜町30番地3
コーヒー店 旅の音さんの向かいです!
14店舗、
こだわりのお店さんと、こだわりの沢山の商品に出会ってください。m(__)m
🅿️について
近隣に有料のコインパーキングがいくつかあります。30分100円〜
また、短時間でしたらSITEの敷地内に30分程停めていただけるスペースがあります。お車でお越しの方はお知らせ下さい。
電車やバスでお越しの方は、叡山電鉄元田中駅から徒歩7分です。
営業時間は10時~19時 定休日は月曜日です。
日替わり出店もあります。Au Bon Mielからは、月ごとに一つずつ、おススメ蜂蜜をご用意させて頂きます。
今回は、オープン記念セットとして、芦生の森(京都産)お料理向き・くり(青森産)チーズ向き・りんご(長野産)ヨーグルト向き をご用意させて頂いております。プレゼントにもピッタリの秋のセットを是非、お試しください。いつもですが、出店しながらお買い物も楽しんでしまいます。(^^ゞ
※17日(水)は、会議の為15時より営業致します。
台風が、また来そうですね。くれぐれも、お気をつけください。今朝は、ミツバチにも遠くへ行かないように伝えて来ました。結構、雨風が強くても飛んで行きます。(^-^;
さて、申し訳ありませんが、6日(土)は、虫媒(植物の花粉を昆虫が運び、受粉のお手伝いをする事)についてのレクチャー(ポスター)に参加の為、16時頃まで店を抜けています。m(__)m
送粉者(ポリネーター)でもあるミツバチは、ご存じの通り小さな体に花粉を付けて受粉のお手伝いをしています。ただ、その他にも野性送粉昆虫がたくさんいる事を忘れてはいけません。送粉者の経済的価値は、野性送粉昆虫がずっと高いんです。これからミツバチを取り巻く環境を知るためにも、その辺りを専門家さんからしっかり学んできます。これからも、美味しい良質の蜂蜜を皆様にお届けさせて頂きます。
お知らせ NEWS!!
いよいよ10月15日(月)10時より、mercado.(メルカド)が、THE SITEにオープンします。コンセプトは“毎日がマルシェ!!”良質の商品を追求した店舗が集合します。Au Bon Mielも出店させて頂きます。お近くの方は是非、ご来店ください。mercado.の詳細は、後日お知らせします。お楽しみに!!
安楽寺さんで毎月2日に開催されます「くさの地蔵縁日」に出店します。
「くり」や「とち」など、秋を感じる蜂蜜セットも、お持ちします。
縁日の詳しくは、コチラ。
※出店の為、申し訳ありませんが店舗は休みます。m(__)m
大原ふれあい朝市は、毎週日曜日の朝6:00~9:00まで里の駅大原駐車場内で開催されている朝市です。
大原・静原・久多の有機野菜やお米、美味しいちらし寿司や鯖寿司やお漬物・お味噌などのてづくり加工品、たこ焼き、魚や焼き物、そば、うどん、花や野花、草木、手芸品、コーヒー、またお豆腐や燻製、etc.・・・
詳しくは、コチラ。
ついつい買い物も楽しんでいます。(^^ゞ
※申し訳ありませんが、台風の影響を考えて店舗は臨時休業します。
お客様のご質問で一番多いのが、キルギス産エスパルセットの蜂蜜について。当店でも、人気の高い蜂蜜です。
Q「何で白いの?」→それは、始めからクリーミーに結晶している蜂蜜だからです。
これがはちみつ!?と思わせるほどの滑らかな結晶蜜。風味はまるでお花をそのまま食べているような香りが広がります。ご近所の学生さんから教わったのですがブドウ糖は舌にのせると冷っと感があるそうで、正しくこの蜂蜜もその食感が楽しめます。そして次に多いご質問が・・
Q「キルギスってどこ?」です。→明日29日21時から、世界ふしぎ発見と言うTV放送でキルギスの放送があります。残念ながら養蜂家のカイラットさんのご出演はないそうですが、キルギスの特集は少ないですから是非ご覧ください。ホワイトハニーの採蜜地の風景が目に浮かぶと思います。放送の詳しくは、コチラ。