
2023年新蜜 入荷しています。

本日は【実山椒のはちみつ漬けの作り方】教室にご参加頂きありがとうございました。
午前中、この辺りが停電というアクシデントに見舞われましたが、ミツロウキャンドル が役に立ちました。
終了間際に復旧しましたが、お客様にはご不便をおかけして申し訳ありませんでした。
また、連休最終日とあって遠くからもお買い物に来て頂きまして感謝申し上げます。
次回は、いよいよ【蜜源植物のいけばな展】を5/20(土)世界ミツバチの日に開催します。
詳しくは、→ https://au-bon-miel.jp/4958/
と、6月4日の森のトレッキングも本日から募集を承っており、おかげさまでたくさんお申込み頂いております。
先着順で定員が15名様なので、お決まりの方はお早めにお申し込みください。
詳細・お申し込み方法は、→ https://au-bon-miel.jp/4967/
本日は、はちみつ教室にご参加頂きまして ありがとうございました。
店舗での開催は、実に3年ぶり。
本日、開催予定しておりました、【蜜蜂の花探訪 はちみつ教室】が会場の都合で急遽中止となり当店で開催となった理由ですが、告知が5日前にも関わらずご参加下さいました皆様には心より感謝申し上げます。🙇♀️
今日のレクチャーであるハーブ&ハニーは、はちみつの楽しみ方の一つとしてお試し頂けると幸いです。
次回、実山椒のはちみつ漬けの作り方教室は、13時の部は、お一人様ですが承れます。ご興味がありましたら是非、ご参加ください。
お申し込み・詳しくは→ https://au-bon-miel.jp/5003/
※この度の教室は、ハーブ専門店ぷくすけ様のご協力を頂きまして深く感謝申し上げます。
明日も店舗は、通常通り営業致します。
本日も、ご来店ありがとうございました。
さて、ゴールデンウィーク中の店舗営業は、定休日を除いて通常通り営業致します。
4月30日(日)5月7日(日)のイベントは、定休日ですが店舗で開催いたします。
詳しくは、→https://au-bon-miel.jp/event/
4月30日(日)開催の教室は、まだお席がご用意できますのでお気軽にご参加ください。
今回は、ハーブ専門店ぷくすけ様のラベンダーを使用します。蜂蜜もリラックス効果のある 北海道産しなのきを使いますので、美味しくて癒されるシロップを楽しんでいただけます。 はちみつの楽しみ方なども、レクチャーさせて頂きますので、お楽しみになさってください!完成品 約200g
【ハーブ&ハニーの作り方教室】参加者募集中
日時:4月30日(日)①13時からの部。 ②15時からの部。
開催場所:当店です。Au Bon Miel 〒606-8266 京都市左京区北白川久保田町60-13
所要時間:40分程。定員各回2〜3名様 ○先着順です。
持ち物:なし。
参加費:材料費1500円(税込)のみ
ヨーロッパでは定番のハーブ&ハニー。その作り方と楽しみ方をお伝えさせて頂きます。
お申し込み方法→メール info@au-bon-miel.net または、お電話 075−200−2913まで。
※5月7日(日)は、おかげさまでご予約いただきましたが、ご希望の場合、調整が可能なのでお気軽にお問い合わせください。
その他の5月の営業日は、営業日カレンダーをご参照ください。
昨日のル マルシェには、たくさんご来場いただき ありがとうございました。次回のル マルシェ出店は、5月21日の予定です。確定しましたら、改めてお知らせいたします。
さて、叶匠寿庵 寿長生の郷で開催予定の【はちみつ教室】が、会場の都合で急遽中止となりました。
楽しみにされていたお客様には、大変申し訳ありません。
そこで、その代わりに少人数にはなりますが、当店でワークショップを開催致します。
急な告知で申し訳ありませんが、ご興味がございましたら是非!ご参加ください。
当日は、蜂蜜のお話もたっぷり楽しんでいただきます!
日時:4月30日(日)①13時からの部。 ②15時からの部。
所要時間:40分程。定員各回2〜3名様
持ち物:なし。
参加費:材料費1500円(税込)のみ
ヨーロッパでは定番のハーブ&ハニー。その作り方と楽しみ方をお伝えさせて頂きます。
日時:5月7日(日)①13時からの部。 ②15時からの部。
所要時間:40分程。定員各回2〜3名様
持ち物:なし。
参加費:材料費1500円(税込)のみ
新緑の頃、実山椒のシーズンを前に、その作り方と楽しみ方をお伝えさせて頂きます。
セット内容は・・
名前とは裏腹に嫌なことを忘れる忘却のハーブティーです。 もう考えなくてよいことを忘れ、人の言葉に傷ついた心を癒してくれます。 春はいろんなことが始まる季節。新しい環境に一歩踏み出すときのお守りにしてください。ラベンダーの清涼感とスイートオレンジの甘さが、ほんわりふわふわした気分にしてくれます。
内容量 30g ※ティーカップ1杯あたりの茶葉の量…3g
抽出時間…3分
○フランス産ラベンダー ・・今回のハーブ「甘い記憶」にもラベンダーが使われています。相性◎
○滋賀県産さくら・・ハーブティーの香りを損なわずに、花の香りをさらに楽しめます。
○山形県産あかしあ・・蜂蜜は単糖類なので、疲労回復に即効性のある効果が期待できます。また、あかしあはヨーグルトなど、美肌効果のある食材と合わせて蜂蜜パックもおすすめ。お肌の保湿にお役に立ちます。
※初めての時は、必ずパッチテストなさってください。
香り:無香料
サイズ:120g
お誕生日やその他の贈り物にもお使いいただけるようにラッピングしますので、ご希望がありましたらお知らせください。
店頭でお買い求めの場合は、20%OFFでご提供させて頂きます。
オンラインでは、送料が加算されますがご請求の時に送料を訂正してご請求させて頂きます。
※コップや人形は、付いていません。
本日も、ご来店いただきまして ありがとうございました。
恒例【はちみつランチ会 in 大文字山】の特別編 参加者募集のお知らせです。
今回は、法然院森のセンターさんとのコラボ企画です。参加者の方々と、花背の日本一高い三本杉を目指してトレッキングを楽しんでいただきます。もちろん、今回も美味しいはちみつランチと蜂蜜のお土産をご用意いたします。
当日、ご参加の皆様には、ミツバチ目線で森を楽しんでいただき、歴史や ミツバチ&はちみつのレクチャーも楽しんでいただくという、内容の濃いイベントです!!
集合場所)法然院森のセンター am10:00 時間厳守でお願いいたします。
※今回は、マイクロバスを利用するので出町柳駅までお迎えも可能です。
解散場所)法然院森のセンター pm 6:00
定員)15名 高校生以上
参加費)7000円(マイクロバス交通費、はちみつランチ、ガイド料、保険代、資料代など)
お申し込み期間)5月7日(日)〜5月20日(土)先着順 定員にたなり次第締め切ります。
持ち物)水筒、雨具、帽子、軍手、タオル、メモ帳など。
野外に適した服装、履き慣れた軽登山靴などでお越しください。
※「野外活動における新型コロナ感染症予防ガイドラインを参考に活動します。当日の体調確認など、状況により中止せざるを得ない場合、申し込みの方にご連絡いたします。
お申し込み・お問い合わせは、
〒606-8421
京都市左京区鹿ケ谷法然院町72-2
Tel ) 075-752-4582
Fax ) 075-752-4583
Mail) moricent@deluxe.ocn.ne.jp
休館日)毎週火曜日
第一・第三月曜日
開館時間)10:00~17:00
イベントなどで閉館することがあります。 どうぞご了承ください。
前回の、はちみつランチ会 in 大文字山です。
本日も、ご来店いただきましてありがとうございました。
明日、7日は打ち合わせ会議のため、申し訳ありませんが臨時休業いたします。
さて、ちょっと早い目の告知ですが、5月20日(土)『 世界ミツバチの日』に蜜源植物のいけばな展を開催します。詳細が決まりましたら告知します。お楽しみに!!
※店頭にDMハガキをご用意していますので、ご興味のある方はお持ち帰り下さい。
4月8日(土)は、お世話になっています先生の、出版記念講演会に参加のため早めにクローズいたします。大変レベルの高いお話なので今から緊張しています・・・(^_^;)
○ご来店予定のお客様には、不規則な営業で大変ご迷惑をおかけしますが、ご了承ください。m(_ _)m
今回のテーマは、ニホンミツバチの分蜂でした。ご参加の皆様には、分蜂について少しレクチャーを受けていただいた後、里山の自然を散策してから養蜂場もご見学いただきました。参加者さんの中には、高校生や大学生もいらして、既に相当詳しくていらっしゃるので私も勉強になりました。(^_^;)
里山は、コバノミツバツツジや山桜が満開!
かわいいユキモチソウも、あちらこちらでひょっこり顔を出しています。
いや〜これにはビックリです。夕方近い時刻に分蜂することは、なくも無いのですが珍しいです。ご参加の皆様にも見ていただけたら良かったのになあ〜〜仕方ないですが、残念です。
この後、担当の方が無事に巣箱に取り込まれてめでたし、めでたしです。㊗️
次回は、4月30日(日)の予定です!詳細が決まり次第お知らせさせて頂きます。
さて、次回はどんなミラクルがあるのか?お楽しみに!(笑)