
本日も、ご来店いただきましてありがとうございました。




本日も、ご来店いただきましてありがとうございました。




本日も、ご来店いただきまして ありがとうございました。写真は、ぽんぽこランドさんの香り豊かな青レモンです。お待たせしておりました島レモン物語の製造に入りましたので、もうしばらくお待ちください。
さて、11月の営業スケジュールです。ほぼ、通常通りの営業です。ご来店の際は、営業日カレンダーをご参照ください。急な配達の場合で店を抜ける時は、Twitterでお知らせしています。
イベント出店のお知らせ。
11月3日(木・祝)は、国際交流会館で開催されます kokokaオープンデイ2022の スパイスマーケットのブースに、ハーブ専門店 ぷくすけ 様と合同出店いたします。スパイスやハーブを中心に世界各国のいろいろなもの販売するコーナーや、団体紹介コーナーと合同で、豪華景品の当たるスタンプラリーも実施されます。お店を回って、抽選に参加してください!
開催日時:2022年11月3日(木・祝)10:00〜16:00
開催場所:kokoka京都市国際交流会館 (京都市左京区粟田口鳥居町2-1)
後援:京都市
プログラムや詳細は、こちら。

11月3日(㊗️)文化の日に開催されます、『スパイスマーケット 』 に出店します。!
開催場所:kokoka京都市国際交流会館 (京都市左京区粟田口鳥居町2-1)
開催日時:11月3日(木曜日・祝日)am10:00~pm4:00
詳しくは、→こちら。

今回は、当店のレクチャーでもお世話になりました『ハーブ専門店ぷくすけ 』様と、合同出展させて頂きます✨ぷくすけ様の詳しくは、こちら。
スパイス&ハーブ&蜂蜜で、美味しくなる組み合わせは、未知数です!!
例えば、シナモン+セイロンティーそして、当店の蜂蜜でミラクルなシナモンティー の完成❣️
団体紹介コーナーと合同で、豪華景品の当たるスタンプラリーも!!
その他も、多彩なイベントも同時開催されていますので、秋の休日をゆっくりお楽しみ下さい*\(^o^)/*
※アクセスの詳しくは、こちら。
○当日は祝日のため、周辺のパーキングは満車の可能性があります。最寄りの駅やバス停からは、徒歩5〜10分です。駐輪場は会館の西門の南側に、あります。

↓写真は、前回の様子です。


【10月はちみつ教室】のお知らせ
前回の採蜜体験イベントにお申込みをたくさん頂きありがとうございました。
そこで、追加開催が決定しました✨
前回のキャンセル待ちの方優先ですが、まだ余裕がありますので、ご興味のある方は是非!ご参加下さい。
↓写真は、前回の様子です。


本日5日は、申し訳ありませんが振替休日を頂いて臨時休業致します。m(_ _)m
さて、昨日は、ニホンミツバチの蜂蜜の採蜜体験イベントが、叶匠寿庵 寿長生の郷で開催されました。心配されたお天気も晴れて、採蜜日和となりました。
ご参加頂いた皆様、ありがとうございました!
そして、スタッフさんも暑い中、お疲れ様でした。
ニホンミツバチの採蜜は、一年に1回〜2回と大変貴重な瞬間です。この日は、ミツバチもとても大人しく、ゆっくり観察して頂けました。


採れとれの巣蜜。雑味がなく、優しい風味!

ご参加の皆様には採蜜終了後、会場の里山館へ戻って来て頂いて、百花蜜のお話をご参考までに少し受講して頂きました。

今回のイベントでは、おかげさまでたくさんのお申し込みを頂き定員オーバーになり、ご参加頂けない方には大変申し訳ありませんでした。そこで、追加開催が決定しました!
キャンセル待ちの方優先ですが、まだ余裕があります。
詳細が決まりましたらお知らせさせて頂きます。
お楽しみになさってください!
もちろん、次回もはちみつのお話も楽しんでいただきます!

本日も、暑い中ご来店いただきましてありがとうございました。
さて、8月3日は、『はちみつの日』です。
そして、当店の周年記念日でもあります。おかげさまで八周年を迎えます。
本来なら、店舗でイベントを開催させて頂きたいのですが、感染拡大状況を鑑みまして残念ながら今年は控えます。その代わりに、ラインナップを充実した八周年感謝セットをご用意いたしますので、お楽しみになさってください。
8月の予定です。
7月31日(日)8月1日(月)はちみつ教室開催のため、店舗は休みです。
お申し込み、詳細は ⤵️

8月3日〜15日まで、通販の感謝セールご注文を承ります。店舗でも、ご用意して販売いたします。
来月の予告ですが、9月のはちみつ教室です。
ニホンミツバチ養蜂における、採蜜見学会が開催されます!!
ご参加お申し込み、詳細は、⤵️

とれとれのニホンミツバチの蜂蜜も入荷しています!花々の香りが広がる新蜜です!
ご注文は、コチラ。

暑い日が続いていますが、美味しいはちみつを毎日の健康にお役立て下さい。

本日も、猛暑の中ご来店頂きましてありがとうございました。
7月の営業日は、HPの営業日カレンダーをご参照ください。夏休みを少し頂くかもわかりませんが、今のところ未定です。連日猛暑が続きますが、整腸作用もある蜂蜜を、夏バテ予防にお役立てください。
内容:8月3日は、「はちみつの日」です。里山のニホンミツバチはどのようにして蜜を集めているのでしょう?そんな、ミツバチのお話や、いろいろな蜂蜜をご試食して頂いたりとたっぷりミツバチ&はちみつの世界を楽しんでいただきます!今回は、ミニ蜂蜜2種類と、パンのお土産付きです!!
開催場所 叶 匠壽庵 寿長生の郷
〒520-2266 滋賀県大津市大石龍門4丁目2−1
開催日時 7月31日(日)・8月1日(月)
11:00~ / 13:00~ / 14:30~
所要時間 約60分
料金 大人お一人様 税込3300円
子供 お一人様 税込3300円(※10歳以上)
または、お電話077−546−3131 まで
当日参加ご希望の方は、総合案内所または、直接里山館にお問い合わせください。
ご参加、お申し込みお待ちしています!!

里山館 6月のはちみつ教室のご案内 いつもより、ちょっと贅沢!
なんと!!今回は、ミツバチも受粉に貢献して実った梅を、現地(寿長生の郷)で参加者ご自身で収穫も楽しんで頂きます!その後、青梅はちみつのシロップ漬けの作り方教室を開催します。今回は、感染防止対策として、作り方を実演させて頂きますので、皆様はご自宅に帰られてからご自身で収穫された青梅を使って香り豊かな梅仕事を楽しまれて下さい。
・蜂蜜700g・青梅300g・保存瓶をお持ち帰り頂きます。
開催日時:2022年6月19日
11時〜、13時〜、14時半〜 所要約1時間
参加料:A)国産百花蜜 お一人様 税込4500円
B)イタリア産レモン蜂蜜 お一人様 税込3800円 ※予約時にご指定ください
定員:各回8名様(対象は10歳以上と支えて頂きます)先着順です。
ご予約は、寿長生の郷総合案内所 電話077−546−3131まで。
※当日参加ご希望の場合は、総合案内所、又は直接里山館にお問い合わせください。
※雨天の場合は、梅はこちらでご用意いたします。

ちょっと、どんな感じに登るのかご紹介のため、登ってきました。
先ず、てくてく緩やかな坂を進んでいきますが、意外とここが一番しんどいです。なので、お話を交えながらゆっくり進みますのでご心配なく。
この辺で、体が慣れてきます。この先の段差も、ゆっくり進みます。
ここまで来たら、帽子がいらないほど木陰に覆われます。気持ちいいですよ〜
ちょっとだけ、下坂なのでスピード復活(笑)

で、千人塚まで来たらお話会になります。その間に、休憩。

綺麗なお花を愛でたり・・してると、最後の難関。151段の階段が出現💦たぶんゾ〜っとされます・・

ダイエットの場合は、50段ずつくらいで休憩しながら、そうでない場合は、20段くらいずつで。
もちろん、ご自分のペースで!!

ここまで来たら、着いたも同然!!

パーっと景色が広がって気持ちいいのなんのって(笑)達成感に浸ってください。
火床からちょっと外れた広場でランチ会&はちみつ教室をします。
帰りは法然院側へ下りて行きます。嘘のように楽ちん!!

山のこと・森のこと・ミツバチのこと、そして蜂蜜の事をたっぷり学んでいただき、山頂で、「青おにぎりさん作、特製おにぎり」でランチ会を楽しんでいただきます。解散は、法然院森のセンターです。
皆様のご参加お申し込みお待ちしています!!(定員がありますので、お早めにm(_ _)m)
お申し込み方法、イベント詳細は、コチラをご参照ください。