
今日5月20日は、World Bee Day。スロベニアで初めて養蜂技術の開発に携わった
アントン・ヤンシャさんのお誕生日だからだそうです。
世界各地で、この日に合わせて様々な催しが行われています。銀座でも、お花を植えておられます。
皆さんも、ミツバチに感謝の気持ちを込めてお花を植えてみませんか?
当店では、本日ハーブの種を蒔きました。(^-^)
※写真は、バランスを崩している ちょっと愛おしいミツバチです。(笑)
先日、蜂友さんから、5月20日の世界蜂の日に合わせて花を植えるSlow Bee という活動のご案内を頂きました。
その日、銀座や各地で蜜源植物を植えられるそうです。
当店は、明日18日(土)初出店させて頂く「五右衛門マルシェ3周年!!」で、ご希望の方に花の種(蜜源植物)をプレゼントさせて頂きます。
是非!世界中のミツバチ&はちみつ大好きな方とミツバチに感謝の気持ちを込めて お花の種を植えましょう!
五右衛門マルシェの詳しくは、コチラ。当日は、お試しサイズの貴重なニホンミツバチの蜂蜜をお持ちします。開催場所は、京都市上高野植ノ町5 京都上高野くらしごとで検索して下さい。
里山を整備しながら、薪を作り、かまどでご飯を作る、井戸水を汲む、など自然の恵みに生かされることを体感できる暮らしがここにはあります。新緑の比叡山の麓に是非お越しください。
明日は、京都の三大祭「葵祭」が行われます。
そんな中、着々と進んでいるのが、ご存知8月の大文字山送り火の為の作業です。
写真は、点火材になるアカマツの花。これがどうしてか?今年は開花が早く大量に花が咲いているため、作業されると花粉が舞い上がります。大文字山保存会の方は、「こんなん初めてや」と、仰って お気の毒にくしゃみが止まりません。
アカマツは、ご覧の通り油分(中心)が多いため、着火剤としては優秀。高温になるため磁気や陶器の薪としても使われます。少し面白いお話を伺いました。昔、五右衛門風呂を焚く時に、こどもが間違ってアカマツの薪をくべてしまい、鉄が溶けてお風呂の底が抜けて親に叱られる事があったとか・・アカマツは、1000℃以上にも温度が上がるそうです。
これはクロマツの花ですが、こちらは500~600℃と そこまで温度が上がらないので、土器や信楽焼の薪として使われるそうです。
いずれにせよ、お一人でこつこつと百束になるまで作業が続けられます。
※大文字山保存会の方と、明日15日(水)は山へ入ります。申し訳ありませんが営業は15時~19時までです。m(__)m
カフェメニュー その1
はちみつ屋が、本気出して作った ハニーレモンスカッシュです。¥600(税込)
当店の、島レモン物語を炭酸で割りました。
フレッシュ感が楽しめるので、梅雨の季節には特にオススメ。島レモン物語の詳しくは、コチラ。
テイクアウトも出来ますが、店内でお飲み頂いた方が お好みでレモン蜂蜜を足していただけます。(^^)
今、新宿御苑ではモクレン科のお花が満開です。ユリノキやタイサンボクetc.・・
ホオノキ(写真)もその一つ。
自然界には、完成された美がある事を改めて感じさせてくれる ホオノキの花。その甘い香りは昆虫を引き寄せます。開花期間が長いため、ミツバチにとっても良い 蜜源植物(主に花粉)です。
つい最近、日本の西洋式養蜂発祥の場所は新宿御苑だったと発表されました。それが、この看板のあたりだそうです。そして本格的な養蜂は新宿御苑→小笠原→岐阜へと広まったとか。
新宿御苑を後にして、銀座の高層ビル屋上で たくましく生きているミツバチにも ちょっと会ってきました。
写真は、お水を飲んでいる、そのミツバチです。ますます蜂蜜のパワーを感じます。
明日は、母の日。日頃の感謝の気持ちを込めて、蜂蜜を贈りましょう。(^O^)/
※母の日ラッピングも出来ます。m(__)m
GWも終盤。6日(振替休日)は新緑の中のマーケットに初出店!!
宝ヶ池クローバーマーケットの詳しくは、コチラ。
今朝は、大原のふれあい朝市にご来場いただきまして、ありがとうございました!出店者さんから山菜料理を教えて頂いたりお買い物したり・・(^^ゞお客様と楽しい時間を過ごさせて頂きました。
明日のマーケットは、アイリッシュ音楽も楽しめます♬
マーケットは、なんと総数50にものぼる京都の数々のお店が集まります♪
演奏は12:00からの予定ですが、天気次第では少し早めに行なわれるかも?皆様、レジャーシートや虫除けをお持ちください。今年から、参加費は無料となりました。ぜひ、お誘い合わせの上お越しください。
Au Bon Mielからは、本日も人気のミニミニはちみつもお持ちします!!
※出店の為、店舗は休みです。m(__)m
今日は、みどりの日ですね。山は一見新緑できれいですが、鹿の食害は変わらず荒れています・・
写真は、湿地に咲くクリンソウ。鹿はクリンソウは食べ残すそうです。
明日5日(日)は、大原ふれあい朝市に出店しますが、店舗も通常通り営業致します。
6日(月)は、宝ヶ池いこいの広場で開催のクローバーマーケットに出店のため、店舗は休みます。
大型連休も後半。はちみつアイスも始めました!ご来店お待ちしております。
Au Bon Mielでは、はちみつかけ放題のはちみつアイス始めました。(^O^)/
連休中は、マルシェ出店などもあり、店舗が不定休になります。申し訳ありませんが、ご来店の際はHPをご参照ください。以下、連休中の営業についてです。
4月27日(土)8:30~9:30山﨑ビオマルシェ出店 詳しくは、コチラ。 店舗は通常通り営業致します。
4月28日(日)10:00~17:00岡崎ワンダーマーケット2019出店 詳しくは、コチラ。店舗は、休みです。
4月29日(月)~5月1日(水)店は、12:00~19:00まで、通常通り営業致します。
5月2日(木)9:30 開門 16:30 閉門くさの地蔵縁日出店 詳しくは、コチラ。店舗は、休みです。
5月3日(金)5月4日(土)店は、12:00~19:00まで、通常通り営業致します。
5月5日(土)6:00~9:00大原ふれあい朝市出店 詳しくは、コチラ。店舗は通常通り営業致します
5月6日(日)10:00~16:00宝ヶ池クローバーマーケット 詳しくは、コチラ。店舗は、休みです。
新発売の島レモン物語も販売します!ご来店&ご来場お待ちしております!!
ミツバチ見習って、頑張らねば~~(^^ゞ
毎年、参加させて頂いている左京のユニークなお店のスタンプラリーです。スタンプラリーのMAPもおススメ!
Au Bon Mielの景品はお好きなミニ蜂蜜30gです。他のお店の景品もチェックしてください。スタンプ5店目でそのお店の景品をGet!! 詳しくは、コチラ。