に投稿 コメントを残す

7月13日(日)は、ル マルシェに出店いたします!

🎉**ル・マルシェ&パリ祭 同時開催!**🎉

7月13日(日)12:00〜18:30@関西日仏学館

7月14日はフランス最大のお祝い「革命記念日」!

パリでは華やかなパレードと夜空を彩る花火が街を包みます。

「自由・平等・博愛」を掲げたフランス革命の精神は、今も国の誇りとして受け継がれています🇫🇷✨

そんなフランスの熱気を、ここ京都でも楽しめる1日がやってきます!

関西日仏学館では、ル・マルシェ&パリ祭を同時開催。

緑あふれる文化財のガーデンで、ワイン片手にフランス気分を満喫しませんか?

🎁 豪華賞品が当たる抽選会も!

当店からは、京都産はちみつの食べ比べセットもお持ちします!

フランス情緒満載の休日を、ぜひご一緒に♪

《 Le Marché イベント概要 》

📅2025年7月13日(日)

12:00〜18:30

🎊 パリ祭 同時開催!

☂️ 小雨決行(荒天時は一部館内開催)

 入場料(抽選券付き)

・クラブ・フランス会員:500円

・一般:800円

・12歳以下:無料

📍会場:関西日仏学館 ガーデン

(京都市左京区吉田泉殿町8)

京阪「出町柳駅」より徒歩10分

👉 http://www.institutfrancais.jp/kansai/

【今後のマルシェ開催予定】

9/7(日)・10/12(日)・11/16(日)

🎄12/13(土)-14(日)マルシェ・ド・ノエル

ご家族やお友達と、ぜひ遊びにいらしてくださいね!

皆さまのご来場を心よりお待ちしています!

に投稿 コメントを残す

第17回京都はちみつのアトリエにご参加ありがとうございました!

本日は『梅雨を愉しむ ミツバチとはちみつのアイシングクッキー作り教室』にご参加いただき、誠にありがとうございました。

実は、昨日梅雨が明け、今日は夏の訪れを感じるような晴天に。暑さの中にもどこか爽やかさがあり、まさに季節の節目にふさわしい一日となりました。

教室では、みなさんが黙々と、でも楽しそうにクッキー作りに取り組まれている姿が印象的でした。材料はすべて西井りか先生が丁寧にご準備くださり、仕上がりはどれも個性豊かで素晴らしい出来ばえ。初めてとは思えないほど、美しいクッキーがたくさん並びました。

終了後のカフェタイムでは、ミルポアさん特製のれんげ蜂蜜を使ったパウンドケーキと、先生お手製の黒文字(クロモジ)のお茶でほっとひと息。会話も弾み、心も体もゆるむ楽しいひとときとなりました。

ご指導いただいた西井りか先生には、心より感謝申し上げます。

次回の開催は、猛暑の間は少しお休みして、涼しい風が戻るころに再開を予定しております。

お楽しみに!!

先生がご用意してくださった、パーツ。

皆様、お疲れ様でした!!

に投稿 コメントを残す

第17回 京都はちみつのアトリエ 「梅雨を愉しむ:ミツバチ&はちみつのアイシングクッキー作り教室」参加者募集中!(おかげさまで定員に達しました)

第17回 京都はちみつのアトリエ

🍯「梅雨を愉しむ・ミツバチ&はちみつのアイシングクッキー作り教室」参加者募集始めます!

6月の京都はちみつのアトリエは、6月28日(土)に開催決定!

今回はなんと、Au Bon Miel初めてのお菓子づくり教室です✨

教えてくださるのは、「菓子きらく」の西井りか先生。

西井りか先生は、15年ほど前にアメリカのアイシングクッキーの本と出会われてから、その美しさと自由な発想に魅了されて独学で技術を深め、やがてご自身でもワークショップを主宰するようになられました。

抜群のセンスと、初心者から上級者まで一人ひとりに合わせて指導できる柔軟なスキルで、誰もが楽しめるメソッドで、初めての方にも「できた!」という感動を届けてくださいます!

店はオーブンがないので、下準備はこちらでバッチリ整えます。

作っていただくのは、はちみつ&ミツバチをテーマにした、可愛いアイシングクッキー

お持ち帰りいただけるので、プレゼントにもぴったり🎁

少人数制なので、おひとりさまも男性の方も、お気軽にご参加くださいね♪

🍰 はちみつカフェタイム付き&Au Bon Mielセレクトのはちみつプレゼントも!

 日時:6月28日(土)13:00〜14:30

 場所:Au Bon Miel店内

 参加費:3,800円(税抜・材料費込)

定員:5名様(中学生以上)・先着順

※ 手ぶらでOK! 必要なものはすべてこちらでご用意します。

※写真はイメージです。当日はお好きなデザインで楽しくアレンジしていただけます♪

🌧️ 梅雨の日も、ちょっと特別な時間を。

甘くてやさしいひとときを、一緒に楽しみませんか?

お申し込みは、こちら。メールまたはお電話・FAXでも承ります!

メール:info@au-bin-miel,net/TEL/FAX:075-200-2913

キャンセルの際は、参加費相当の蜂蜜セットを後日ご自宅へ代引きにてお送りします!

に投稿 コメントを残す

恒例『はちみつランチ会 in 大文字山 part6 』参加者さん募集開始!

お待たせしました!大人気イベント【はちみつランチ会 in 大文字山 Part 6】のお知らせです🍯✨

第16回・京都はちみつのアトリエは、山と森を知り尽くした山岳ガイド・松本辰也先生をお迎えして、今年も開催決定!

今回も、『5月20日世界ミツバチの日』合わせましたが、ただのハイキングでは終わりません。

ゆっくり山をのぼりながらミツバチの視点から見えてくるのは、忘れていた自然のまなざし。

そんな一日を、あなたに贈ります!!

前回の様子は、コチラから。

🌸イベントの見どころ🌸

・山と森、そしてミツバチの知られざる世界を松本辰也先生とAu Bon Mielのオーナー大久保がナビゲート

・絶品『特製はちみつランチボックス』でピクニックランチ!

・おみやげに“とっておきミニ蜂蜜”もプレゼント!

・ゆるやかに、じんわり登りますので初心者さんも安心です!

※山登りに自信がない方は、事前にブログでコースをご紹介していますのでコチラをチェックしてみてくださいね

開催日:5月18日(日)10:30集合〜13:30頃解散

集合場所:基本は、八神社前 京都市左京区銀閣寺町26

市バス「銀閣寺道」下車、徒歩15分
市バス「銀閣寺前」下車、徒歩10分

その他、できる限り対応しますので事前にご相談ください。

定員:10名(中学生以上)

参加費:3,800円(税別・ランチ代・保険込み)

持ち物:軍手、水筒、タオル、帽子、雨具、動きやすい服装でお越しください

※雨天中止(希望者には、当日、はちみつランチ&座学会にご参加いただけます)

お申し込みは、コチラ。メールまたはお電話・FAXでも承ります!

 メール:info@au-bin-miel,net/TEL/FAX:075-200-2913

キャンセルの際は、参加費相当の蜂蜜セットを後日ご自宅へ代引きにてお送りします!

🍀ミツバチのように、自然と寄り添う時間を過ごしませんか?

あなたのご参加、お待ちしています!

左が、頼もしい松本辰也先生。 右が、Au Bon Miel の店主 大久保です。大文字山にて

に投稿 コメントを残す

第15回京都はちみつのアトリエ参加者募集!(おかげさまで定員に達しました)

今回は、私の「森と樹木の先生」でもある 高田研一先生 をお招きし、

蜂蜜を入り口に、森の生態系や自然の循環についてやさしく学ぶアトリエをひらきます。

高田先生との出会いは8年前。

先生の講座を初めて受けたその日から、森の見え方が少しずつ変わっていきました。

その後も「森の勉強会」などを通じて、たくさんの学びをいただいています。

ふだん何気なく味わっている蜂蜜のひとさじ。

その甘さの奥には、森と花とミツバチが織りなす、いのちのつながりが息づいています。

ミツバチの営みや植物との関係を知ることで、

私たちの暮らしと森との距離が、少し縮まっていくかもしれません。

「おいしい」の裏側にある物語を知ることで、

いつもの蜂蜜が、もっと深く、豊かなものに感じられるはずです。

とてもお忙しい中、高田先生は講師を快く引き受けてくださいました。

このような機会は、なかなかありません。

森の声に、耳をすませる時間。

みなさまのご参加を心よりお待ちしています。

高田先生のユーチューブは、こちら。

日時:5月10日(土)13時〜14時半 ※後半には、お楽しみの蜂蜜カフェタイムあり

場所:Au Bon Miel (オボンミエル)

〒606-8266京都市左京区北白川久保田町60-13

定員: 6名様(先着順)

参加費: 3800円(税抜)

持ち物:筆記用具

お申し込みは、オンラインショップまたはお電話で承ります。

ご参加の皆様には、はちみつプレゼント!!

お申し込み、お待ちしております!!

に投稿 コメントを残す

4月20日(日) Le Marché に、出店いたします!

🇫🇷🍯 春の庭ル マルシェ ~蜂蜜と、フランスの風~ 🍷🌿

あたたかな春の日差しのもと、とっておきのマルシェが、フランス情緒あふれるお庭で開催されます!

今年も人気の蜂蜜をはじめ、桜やれんげの蜂蜜など、心もとろける甘さの一瓶をご用意します。

美味しいパンの香り!そしてお料理や焼き菓子とともに、やさしい春の午後をごゆっくりお過ごしください。

素敵な音楽が流れる中、🍷ワインやお気に入りの飲み物で、ガーデンテーブルに腰かけて、気ままに味わう小さな旅気分。

春風に包まれて、ちょっと特別な時間をどうぞ。

【 Le Marché の出店のご案内】

【開催日時】2025年4月20日(日)10時~16時

※小雨決行・荒天中止

【場所】アンスティテュ・フランセ関西 ガーデン(京都市左京区吉田泉殿町8)

に投稿 コメントを残す

第14回 京都はちみつのアトリエ参加者募集!(定員に達しました)

✨🐝 第14回 京都はちみつのアトリエ 🐝✨

🌸 「蜜源植物のいけばな教室 Part 2」 🌸

春が来た!お花が咲いて、ミツバチたちも元気に活動中です!🐝💨

ミツバチが通う花といえば、れんげやひまわりをイメージされるかもしれませんが…

… 実はもっとたくさんあるんです!🌿🌼 それらを「蜜源植物」といいます。

「どんなお花がミツバチを呼ぶの?」

「実際に見て、いけてみたい!」

そんなあなたにピッタリのいけばな教室!🌸✨

今回も 東山未生流師範 本多栄甫先生 に手ほどきを受けながら、楽しくお花をいけてみませんか?

💛 はちみつカフェタイム&蜂蜜プレゼント付き! 🍯✨

📅 日時:4月27日(日)13:00〜15:00

 開催場所:当店 オボンミエル  〒606-8266 京都府京都市左京区北白川久保田町60−13

 参加費:3800円(税抜) 定員:3名様

🌸 手ぶらでOK! 🌸 必要なものは全てこちらでご用意します✨

気軽に楽しめるいけばな教室、ぜひお気軽にご参加ください♪ 🐝💛

お申し込みは、お電話 075-200-2913 または こちら から。

🌼 花とミツバチの世界を一緒に楽しみましょう!

ご参加お待ちしています!🐝💛

※写真は、前回の様子です。ご参考まで。

に投稿 コメントを残す

京都はちみつのアトリエにご参加いただき、ありがとうございました!

本日は、前回大好評だった 『カリンバ教室』 を開催しました🎶

🎼「ぶんぶんぶぅん〜ハチが飛ぶぅ〜🎶」を合奏できるように、みんなで練習スタート!💪✨

講師の 山田晴三先生 は、毎回とっても優しく丁寧に教えてくださいます。

初めてカリンバに触る方ばかりでしたが、最後には見事に演奏できるようになりました👏✨

山田先生も皆さんも、さすがでいらっしゃいます!

(ちなみに、カリンバの製造過程でミツロウが使われることもあります)

その後はお楽しみの チーズ&はちみつの試食タイム !

美味しい組み合わせを堪能していただきました!

🎵 山田晴三先生、奥様、超お忙しい中、本当にありがとうございました!

先生のライブ情報&お申し込みはこちら→  https://linktr.ee/teehousemusic

 次回の「京都はちみつのアトリエ」は4月27日開催予定!

詳細が決まり次第、HPでお知らせしますのでお楽しみに♪

竹でできた、カリンバ。

参加者さんが、「どこかから、発掘してきたんですか?」とご質問(笑)

おそうめんの箱から作られた、手作りのカリンバ!

植物から作られた、貴重なカリンバ。

今日のはちみつカフェタイムは、多種多様なチーズと蜂蜜を楽しんでいただきました。

記念写真をパチリ!!皆様、お疲れ様でした!

に投稿 コメントを残す

3月16日(日)梅見世マルシェに出店します!

 

 

 

 

【花粉症の方には恵みの雨】

明日16日(日)の天気は雨ですが、梅見世マルシェは開催されます!
梅の花もボチボチ咲き出しているそうです🌸
あいにくの雨ですが、花粉症の方にとっては恵みの雨!
おそらく普段の梅まつりより空いてるだろうし、逆にお出かけ日和かと☔️
美味しい蜂蜜をしっかり揃えてご来場お待ちしています❗️

本日も通常通り営業致します🈺

梅まつりの詳しくは こちら

 

 

 

 

 

に投稿 コメントを残す

『第13回京都はちみつのアトリエ ぶんぶんぶんをカリンバで♪Part2』 参加者募集します!(おかげさまで定員に達しました)

第13回『京都はちみつのアトリエ』2025年3月28日(金)に、開催が決定しました!

『京都はちみつのアトリエ』とは。

『アトリエ』は、フランス語でワークショップを意味します。

レクチャーのような堅苦しいものではなく、テーマを楽しんで頂いた後にご参加の皆様と蜂蜜とミツバチ談義に花を咲かせたいと思います。

前回に引き続き、再度開催を望まれる声を多く寄せて頂きましたので、今回もプロのミュージシャン山田晴三先生をお招きして、「ぶんぶんぶんをカリンバで♪Part2」と題して、皆さんとカリンバを楽しみたいと思います!

楽器もご用意くださいますので手ぶらでお越しください。お持ちの方は、どうぞご持参ください。

私も超初心者なので、初めての方もお気軽にご参加ください!

先生は、超お優しく教えてくださいますのでご安心を!(体験談)

開催日は、3月28日 ミ・ツ・バ・チと語呂合わせしてみました。本当は3月8日がミツバチの日です。

山田晴三様は、カリンバ教室もされていらっしゃいますが、ベーシストでいらっしゃいます。今回も無理をお願いしました。m(__)m ご快諾してくださって感謝の言葉もありません!

はちみつカフェタイムは、チーズとハチミツのマリアージュを楽しんで頂きます!

詳細は以下です。

日時:3月28日(金)13時〜14時半

場所:Au Bon Miel(オボンミエル)

〒606-8266京都市左京区北白川久保田町60−13 ℡075−200−2913

定員:6名様 先着順

はちみつカフェタイムあり。

参加費:ミツバチ価格3800円(税別)
※ミニはちみつのお土産付きです。

参加お申し込みは、こちら。

キャンセルの場合は、代引きで参加費相当分のはちみつセットを発送させていただきます。

ご参加お待ちしております!