

12月6日(日)は、振替で臨時営業致します。
昨日は、法然院森のセンターさん主催、植彌加藤造園さんご指導のもと、【水場の森づくり】に参加しました。山の七つ道具をお借りしているので、少しでもお役に立ちたいのですが急斜面に立つのがやっと💦山仕事は、ホント大変ですね。水場に集まる生き物も含め、植物、地質、そして人との関係のバランスを、どう上手くすべきかも詳しく教えて下さいました。水場は、定点観察出来る最適な場所です。
アドバイザーの稲本先生は、元々は生物畑(昆虫)のご研究者。稲本先生に、蜂蜜→ミツバチ→養蜂→蜜源植物→森に興味が至った経緯をお話すると「僕も同じです。」と仰いました。店でお客様とお話ししていると、お客様もその傾向がおありです。その事を考えると、蜂蜜ってスーパーフードと呼ばれる所以が少し分かります。まだまだ、奥が深いです💦
美味しい蜂蜜は、元気なミツバチとお花は必須。その事を、お客様にお伝えする為にも出来るだけ現場に足を運んでいます。今年は、コロナでその行動範囲を縮小しましたので、来年こそは、収束後、また養蜂現場をお伝えします。💪
これは、私の個人的感想ですが、美味しい❣️と思った蜂蜜が採れる所は、川の水がきれいでした。水は全ての生き物の源。ミネラルを含んだきれいな水場が増えると、美味しい蜂蜜がたくさん出来るかも❓
これは、私の個人的感想です。m(_ _)m
12月は、不規則な営業になり申し訳ありません。営業日カレンダーをご参考ください。
12月3日(木)・・臨時営業致します(5日の振替)
12月4日(金)・・所要の為、13時より営業致します。
12月5日(土)・・研修の為、臨時休業致します。
12月6日(日)・・前日の振替で、臨時営業致します。
12月12日(土)13日(日)・・日仏学館のマルシェ(写真は昨年です)に出店の為、店舗は休みです。
12月27日(日)は、臨時営業致します。
スーパーなどのお店では、あまり目にしない花梨ですが、加工品は様々な種類が販売されています。もし、花梨が手に入ったら是非、手作りされてみてください。花梨のはちみつ漬けのレシピは、以下ご参考に。
材料 花梨 1 : はちみつ 2~3 ※赤色は、花梨はちみつを作る時の注意点です。
①花梨を水洗いした後、水気を十分ふき取る。
②花梨を切る。とても固いのでケガしないように慎重に作業して下さい。イチョウ切にこだわることはありません(写真ご参考に)。切りやすい方向で3mm前後の厚さで切れば大丈夫です。とにかくケガしないように!ワタは取り除きますが、種は一緒に漬けるので残してください。
③煮沸消毒した保存瓶に、②の花梨と種を入れてはちみつを注ぎフタをします。
④最初は、花梨が浮いてきますので、時々瓶を上下ひっくり返して花梨に、はちみつがコーティングされた状態にしてください。ここを怠ると、発酵やカビの原因になります。
お好みですが、約1~2か月で完成します。寒い時期は冷暗所でも良いですが、室温が高い場合は、冷蔵庫で保管して下さい。
※花梨は、食べれません。シロップのみ使用可。
完成後は、花梨はちみつシロップとして、咳止めの効果はもちろん、ハーブティーやホットワイン、ビネガーと合わせてサラダのドレッシングなど、様々な利用が出来ます。
先日、法然院森のセンターさんで実った約1kgのビックリサイズの花梨を頂きました。落ちて傷がつかないように屋根の上って枝から収穫されたとか。センター長さん命がけの花梨・・(^^;)で、先ずは、はちみつ漬けの為に切り始めたのはいいのですが、これが一筋縄ではいきませんでした・・固いのなんのって・・格闘する事40分。やっと切れて、完成したのが写真です。はちみつは、長野県産あかしあを使用。2か月後が楽しみです。
年末年始の営業は、まだ、決めかねています。今後の状況を鑑みて、決まり次第、お知らせさせて頂きます。m(__)m
お待たせして申し訳ありませんでした!
当店自慢の、「限界突破しょうが物語」が完成しました‼️今回は瓶を変えたので、たっぷり170g入っています。蜂蜜も、愛媛県産みかんの蜂蜜を贅沢に使いました❣️さわやかな辛さで風味抜群の、高知県大豊町産の限界突破しょうがを、まろやかな柑橘風味の愛媛県産みかんの蜂蜜が美味しく仕上げています。
寒い日はもちろん、風邪が流行る前に、限界突破しょうが物語で、免疫力アップにお役立て下さい。
価格は、1500円(税抜)です。数量限定。
限界突破しょうが物語のご注文、又は詳しくは、コチラ。
今日は、養蜂家さんがお庭に実ったフェイジョア(写真)を届けてくださいました。半分は、そのまま。半分は蜂蜜を使ってジャムを作りたいと思います。香りがとっても良いので、作る時が楽しみです♬
T 様ありがとうございました!
11月21日(土)~23日(祝)三連休は、12時~18時まで営業致します。
今日、日中は暑かったのに雨が止んだら急に冷えてきました。一日でこんなに気温差があると体調管理が必須ですが、年末に向けて皆さんお忙しいと思います。一さじの蜂蜜を、日々の体調管理にお役立てください。
蜂蜜に含まれるミネラルは、常在菌のエサとなり基礎体温を上げ免疫力アップに役立ちます。
今日は、ミーチョさんが挽きたてコーヒーを納品に来て下さいました(写真)いつも、おしゃれでいらっしゃいます。ホットコーヒーにミネラルたっぷりのコーヒーの蜂蜜をプラスすると、美味し~いハニーコーヒーになります。心も体も元気にお過ごしください。蜂蜜をいれても、たくさん入れなければ甘さは感じないのでブラック派の方にもおすすめです。中深煎りですが、蜂蜜のミネラルがにがみを程よく抑えてくれます。
11月26日(木)は、当店のお二階で【とまり木】さんがオープンされます。当店の、まくらがの秋の蜜を使ってケーキを焼いて下さいました(写真)。甘さ控えめで、素材の風味が優しく広がるケーキです。とまり木さんで、デビュー予定!とまり木さんは、毎週木曜日オープン。中医学と喫茶店のお店です。詳しくは、コチラ。
プレゼントの抗菌トートバック(写真)が、残り少なくなりました。通販でカード払いの方にもお送りしています。プレゼント要項の詳しくは、コチラ。
今日の京都は11月とは思えないほど蒸し暑く、午後には24℃近くありました。ハニーレモネードを飲みたいほどです。そこで、グリーンレモンが手に入るこの時期に、是非!蜂蜜と合わせてレモンの蜂蜜漬けを作って、美味し~いハニーレモネードを作って下さい。材料は、レモンと蜂蜜があればOK!
レモンは、当店もお世話になっている ぽんぽこらんどさん でも通販されています。
蜂蜜のおススメは、ハンガリー産アカシア(500g¥2160)あっさりした仕上がりです。または、まくらがの秋の蜜(500g¥3240)フルーティー感が増します。
作り方は、簡単!!
煮沸消毒済の瓶を完全に乾燥させて、レモン1:蜂蜜3 の割合で入れるだけ。
※お写真は、お客様からご提供いただきました!
後は、レモンの水分が出るので瓶を時々ひっくり返して蜂蜜が常にレモンをコーティングしてる状態(カビが生えないよう)を保ちます。次の日からでも楽しめますが、冷蔵庫に入れておけば状態にもよりますが、そこそこ日持ちします。きれいなスプーンをお使いください。
後は、お湯割りにしてレモネードやヨーグルトソースなど使い方は色々!!
映画「刑事ジョン・ブック」のワンシーンで、主人公のハリソン・フォード が美味しそうにレモネードをゴクゴク飲むシーンがあります(蜂蜜が入っているかは分かりませんが・・)。そのシーンをみる度、飲みたくなります。(^^ゞ
ビタミンC+はちみつで、寒暖差が大きい日々ですが、体調管理にお役立てください。
まくらがとは、万葉集に「まくらがの こがのわたりの からかじの おとたかしもな ねなへこゆゑに」などと歌われていて、茨城県古河周辺の地名を指す言葉として使われてきたそうです。まくらがの秋の蜜は、自然豊かな地で秋に咲く花々の百花蜜です。とてもフルーティーな風味と控えめな甘さで、紅茶やトースト、ヨーグルトやお料理に合います。毎日、美味しく楽しんで頂けるように今回はサービス価格でご提供させて頂きます。販売開始予定は、11月中旬。数量限定の為ご予約を承ります。ご注文は、コチラ。(写真の図鑑のすべての花の蜜ではありません。あくまでご参考に。)
【トートバッグプレゼントのお知らせ】
10月29日(木)定休日~11月4日(水)まで、申し訳ありませんが出張のため臨時休業致します。(内、1日は登山してきますm(__)m)
通販は承りますが、発送が6日以降になります。m(__)m
店舗は休みですが、mercado. に、選べて楽しんで頂けるサービスセットをご用意いたしました。
クリーミーな結晶が特徴の、クローバー蜂蜜90g+お好きな蜂蜜30g×2種。または、さっぱりした甘さでミネラル豊富なコーヒー蜂蜜90g+お好きな蜂蜜30g×2種。どちらも10セット限定サービス価格¥1,080(税込)です!
もちろんご自宅用としてもオススメですが、今回はプレゼント用としてお使い頂けるようにプレゼントボックスをご用意してあります(無料)!ご試食もご用意していますので、スタッフさんに遠慮なくお申し付けください。
mercado.は、全国から集まってくるこだわりの無添加の食材や調味料、愛情を込められて作られた新鮮なお野菜や、パン、心地よい雑貨など取り揃っています。日常を特別な時間に!!
mercado.(メルカド)は、〒6068247 京都市左京区田中東春菜町30番地3
THE SITEの敷地内、旅の音さんの向かい1Fです。お車の場合は、1台駐車スペースがあります。
※10月28日(水)は、火災報知器の取り換えの為、14時半で店舗は終了します。